院長あいさつ

地域の皆さまが
より安心して通っていただけるように
はじめまして。八ツ田ファミリー歯科医院、院長の片岡 尚一です。
長年この地域に親しまれてきた八ツ田歯科を事業継承し、新たに八ツ田ファミリー歯科医院に生まれ変わりました。小さなお子さんから、高齢の方まで、年齢を問わずにお口の健康をお守りしていきます。
歯科医院というと「怖い」「痛い」というイメージがありますがそれは昔の話。むし歯の治療でも痛みの少ない治療ができるようになってきています。私は歯科麻酔の専門医でもあり、痛みを抑えた治療を得意としていますので、歯科医院が苦手という方も安心してご相談ください。
また、有病者、障害者歯科も多く学んできた経験がありますので、全身管理を必要とする歯科治療や配慮が必要な方の診療もお任せください。
これからは外来診療はもちろんのこと、訪問診療にも力を入れて、より多くの患者さんの笑顔をつくれるよう努力していきます。何卒よろしくお願いいたします。
院長 片岡 尚一
当院が大切にしていること
-
- 丁寧な説明
- 患者様のお話をしっかりとお聞きする環境を整えております。また、治療に関するご説明も、「なぜ削る必要があるのか」「なぜ抜かなければならないのか」を患者様にご理解いただけるようきっちりとお伝えします。
-
- 予防歯科の重視
- 虫歯や歯周病になってからの治療では、どうしても歯や歯ぐきはダメージを受けることを避けられません。そこで、治療自体を不要にする予防に力を入れています。
当院の予防歯科では、患者さんのお口の状態を検査しお話をしっかり聴かせていただきご希望に適したものをご提案します。悪くなる前からの通院で、私たちといっしょにお口の健康を維持できるようにがんばりましょう。
-
- 痛くない治療
- 当院は歯医者さんが苦手という患者様でも安心して通院できるよう配慮しています。どうしても治さなくてはならない治療が必要なとき、治療時の痛みの大部分は、麻酔時の痛みです。
当院の麻酔ではまず歯肉に表面麻酔をおこなってから麻酔針を刺す二段階麻酔を実施しています。また、麻酔は電動麻酔器を使用して体温ほどに温めた麻酔液をコンピューターコントロールでゆっくり注入しているため痛みを感じることは少ないです。痛覚は患者様によってさまざまですが、麻酔科医の院長が今までの経験と知識、最新機器の力でしっかり患者様ごとの痛覚を把握し、笑顔で治療を終えられるように努めています。
-
- ご家族で通いやすい環境
- お子様が楽しく歯医者さんに通えるように待合室にはオモチャや絵本、自分の口の内に関心をもってもらえるように、正しい歯磨きの仕方の指導、虫歯予防のフッ素塗布(希望の場合)、診療後のプレゼントなどをおこなっています。また、保護者の方にもお子様を連れての通院を安心しておこなえるように、受付から見えるキッズスペースを用意しています。
-
- 土曜診療
- 平日は時間の確保が難しい方にもご来院いただけるよう、土曜診療を行っております。平日と同じく19時まで診療をしておりますので、お仕事などのご都合で遅くなる方にもご来院いただきやすくなっています。
経歴
―学歴―
- 平成 18年 3月 日本大学松戸歯学部 卒業
- 平成 20年 4月 日本大学松戸歯学部 臨床研修歯科医師
- 平成 21年 3月 日本大学松戸歯学部 臨床研修歯科医師 修了
―職歴―
- 平成 21年 4月 日本大学松戸歯学部 歯科麻酔学講座 非常勤研究生として入局
- 平成 22年 4月 日本大学松戸歯学部 歯科麻酔学講座 助手専任
- 平成 27年 4月 都内歯科医院にて勤務
- 平成 29年 4月 名古屋市内 歯科医院にて勤務
- 平成 30年 1月 医療法人南信会 八ツ田歯科 勤務
- 平成 30年 2月 医療法人社団歯英会 八ツ田ファミリー歯科医院 理事就任
- 平成 30年 2月 医療法人社団歯英会 八ツ田ファミリー歯科医院 管理者就任
所属学会
- ・日本歯科麻酔学会 認定医
- ・有病者歯科学会